中古ボートの船底の補修②
船底もある程度きれいになった。どこかで完了しないとキリがなくなる。
最後にサンドペーパーをかけ直し仕上げる。シンナーで脱脂する。喫水線をマスキングテープで作る。
今回はハル・船底共に塗り直しのため旧船体の写真を参考にラインを決める。
塗装を始めて実感したが14フィートと比べると面積がかなり広い。
船底塗装は2回塗りとした。2回の厚塗りなので仕上がると表面はほぼ平ら。これなら水の抵抗もなくスムーズに走れると思う。
デッキの黄色→白色 ハルの白色→黒色 船底の黒色→赤色
ボートのイメージが変わる。全く違うボートにになった。
新しい船舶検査ステッカー再交付のためJCIに連絡し書類を送付してもらう。記入後、郵送する。
手数料は4100円、後日レイアウトを決め石鹸水を使いきれいに貼った。

コメント